残してほしい・・・中根公園の長すべり台、形を変えて存続検討中
こんにちは 芋川 ゆうき です。 2020年に事故が起こってしまい、この間封鎖されていた中根公園の長いすべり台が、今後形を変えて存続するようです。 中根公園の長すべり台とは 中根公園の長すべり台は平成6年に作られ、当時か…
こんにちは 芋川 ゆうき です。 2020年に事故が起こってしまい、この間封鎖されていた中根公園の長いすべり台が、今後形を変えて存続するようです。 中根公園の長すべり台とは 中根公園の長すべり台は平成6年に作られ、当時か…
こんにちは 芋川 ゆうき です。 3月3日に目黒区民の来年度の国民健康保険料などを決めていく目黒区国民健康保険事業の運営に関する協議会が行われました。(国保運営協などと呼ばれています。) 今年度と来年度は私、芋川が国保運…
こんにちは 芋川 ゆうき です。 先日3月2日に目黒区の一般会計、第5号補正予算の質疑が行われました。 今回の補正予算の特徴は区民税が予想より16億円以上も上振れ、特別区交付金(東京都が行う23区の一部税金の平均化)は4…
メールアドレスが使われておらず、返信することができませんでしたのでこちらに書いておきます。 共産党の五本木担当の石川と一緒に対応したいと思います。 下記:石川恭子HP http://jcpmkd.jp/ishikawa….
こんにちは 芋川ゆうき です。 区立7中と9中、8中と11中の統廃合の具体策(案)の意見募集が11月12日までとなっています。 ぜひ、意見の提出をお願いいたします。 以下、目黒区ホームページリンク https://www…
こんにちは 芋川ゆうき です。 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況の下 8月25日から目黒区の区立全小中学校は前期後半が始まっています。 8月27日に文科省から示されている対応のガイドラインを共有しておきます。 …
こんにちは 芋川ゆうき です。 8月24日に東京パラリンピックの開会が行われました。 目黒区は6月に東京五輪・パラリンピックの学校連携観戦事業を中止としています。 これは23区でいち早かったためメディアでも報道されました…
こんにちは 芋川ゆうき です。 先日の補正予算が可決し、今後プレミアム商品券事業とキャッシュレス決済ポイント還元事業が行われます。 プレミアム商品券事業について 新型コロナウイルスの影響を受けている事業者の支援や地域経済…
こんにちは 芋川ゆうき です。 7月の文教・子ども委員会にて南部・西部地域の中学校統合について今年中に具体策を策定することが示されました。 今回はその内容をお伝えさせていただきます。 中学校統合の背景 区立中学校の統廃合…
こんにちは! 芋川ゆうき です。 先日閉会しました第二回定例会にて(定例会はだいたい3、6、9、12月の4回です。) 第一号補正予算案に賛成の討論を行いました。 「賛成」なのですが、ぜひ、その内容を知っていただきたいと思…