【随時更新】2020【目黒区】コロナウイルス感染症に係る学校(園)の対応について※6月19日(金)まで通常開園

こんにちは! 芋川 ゆうき です。

追記事項が多いので、今回から上段に追記いたします。また、項目が多いので見出しのみ掲載しにて取得をお願いいたします

追記【5月27日】

①緊急事態宣言解除に伴う新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、区は6月19日(金)から保育園通常開園としました

5月26日~31日 登園制限 6月1日~18日 登園自粛

②保育園の休園期間の終了に伴う育児休業の復職時期等の延長について

育児休業からの復職時期の期限

7月31日(金)→ 変更後:9月30日(水)まで

追記【5月15日】

6月30日までに緊急事態宣言が解除された場合の対応について

1・保育園の休園は、国の緊急事態宣言の期間の終了をもって解除

2・6月30日までの対応

都内におけるコロナ感染症の動向に応じ、「登園の自粛」または「利用の制限」の対応変更にする。なお「制限」による対応の場合には、区民生活や社会機能の維持に必要な業務の就業家庭や、ひとり親家庭などで仕事を休むことが経済的に困難な場合、制限によらず登園できることとなります。また、特別保育の申し込みも不要です。

3育児休業からの復職時期等について

休園の解除が早まった場合であっても、育児休業からの復職時期である7月31日の期限は変更しない。また、求職活動期間について、6月30日までの期間を特例要件とし二か月間の求職活動期間の算定に含めない限り取り扱いも変更せず。

【追記5月8日】

小・中学校の休業は10日➡31日まで延長

小・中学校は引き続き週1回程度の連絡日、幼稚園・こども園は引き続き2週間に1回程度の設定

中学校の入学式は5月12日を延期とし、日時等は後日決定

幼稚園・こども園の入園式・始業式は延期とし、日時等は後日決定

【追記5月8日】

小・中学校の児童、生徒に対しICT機器の貸し出しを実施する

目的:臨時休業期間等に希望する全ての区立小・中学校の児童・生徒が自宅学習等にインターネットを活用できるようにする

対象:タブレットやPC、スマートフォン 約440台

対象機器:1世帯につきタブレット端末(区保有)1台、モバイルwifiルーター

【追記4月28日】

保育園・学童保育クラブ等の休園を6月30日まで延長します。

■休園の延長について

休園の期間を6月30日まで延長します。

あわせて、医療関係者・官公署・物流関係者・交通関係者・など、保護者がともに就労により自宅を不在となる場合は、特別保育を実施いたします。

なお、延長期間中に緊急事態宣言が解除されるなど、国や東京都による新たな対応が明らかになった場合には、必要に応じて区としての対応を決定します。

■対象施設

認可保育園、区立こども園(中時間及び長時間保育)、小規模保育施設、事業所内保育所、定期利用保育、認証保育所、家庭福祉員、学童保育クラブ、児童館(ランドセル来館事業)

■育児休業からの復帰期限を7月31日まで延長します

〇育児休業から復帰し保育園に登園すべき期限を7月31日まで延長します。

〇求職活動により就労を開始すべき期限を8月31日まで延長します。

〇休園期間中の保育園の保育料は、日割り計算による取扱とします。

【追記4月28日】

小・中学校(園)における臨時休業の延長

5月11日(月)以降の教育活動について

(1)都に緊急事態宣言が出されている場合の対応

臨時休業を延長し、児童・生徒の休業中の生活の状況確認や健康状態の把握、家庭学習等の提出及び配布等を個別に行うための連絡日を週1回程度設定する。

(2)都の緊急事態宣言が解除された場合の対応

当面の間、各校の児童・生徒を複数のグループに分け、分散登校日を設定し、その後、段階的に午前授業、通常授業と移行していく。

入学式・入園式等について

(1)中学校の入学式

5月8日(金)の入学式は、都に緊急事態宣言が出されている場合は延期とし、都の緊急事態宣言が解除された場合は、5月12日(火)に実施する。

(2)幼稚園・こども園の入園式・始業式

5月8日(金)の入園式及び5月7日(木)の始業式は延期とし、日時は後日決定する。

今後の教育活動について

(1)小・中学校における夏季休業日の短縮

7月の授業日を、7月20日(月)までとしていたところ、7月31日(金)までとし、夏季休業日を8月1日(土)から8月24日(月)とする。

(2)小・中学校における土曜授業

振替休業日を設定しない土曜授業を、月に1~2回実施する。

(3)都民の日・区民の日

休業日としていた都民の日・区民の日(10月1日(木))を授業日とする

(4)区連合行事及び自然宿泊体験教室の中止

学校の教育活動の充実のため区連合行事(音楽鑑賞教室、演劇鑑賞教室、連合体育大会、連合音楽会、特別支援学校連合運動会、理科講演会、連合展覧会)及び小学校第4学年から中学校第1学年までの自然宿泊体験教育・イングリッシュキャンプを中止とする。

【追記4月23日】

保育園・学童保育クラブ 4月22日~5月6日まで休園

【追記 4月9日】※4月27日資料をSNS等にアップ禁止となりました。削除いたします。(区議会事務局より)

①登園自粛延長における保育料の取り扱い 対象期間延長3月1日~5月31日まで

②保育施設入所に伴う育児休業の復職時期の再延長について

③保育施設入所に伴う利用開始時期について

④病後児保育の休止 ~5月6日まで

以下~4月9日までの内容になります。

先日25日の文科省の基本方針を受けて

本日の文教・子ども委員会にて報告された内容を共有いたします。

下記に資料も置きますのでごらんください。

※目黒区にはこれまで6回・国や東京都から通知があり、その都度学校に対して情報提供を行ってきたとのことでした。

内容は下記ですが、わたしのメモ入りですみません。(※4月27日 削除)

その後

2月14日での内容は以下です。(※4月27日 削除)

そして

先日の25日での新型コロナウイルス感染症対策本部決定、文科省の通達を受けての対応が下記になります。(※4月27日 削除)

先日の基本方針を受けて、大きく決定したのは

①2月18日~3月末まで、自宅休養した場合の出欠の扱いは「出勤停止」として扱うことができる

②上記は保護者の自己判断にて学校に相談をする。

②ー2 区民の中には症状がでていなくても、不安な状況の中で自宅休養を希望する状況も考えられるが、区としてどうに対応すると考えているか → 学校にて相談をし、学校が認めれば「出勤停止」にて対応する。

ということです。

“(発熱等の症状がある者を休ませる指導の徹底について)
5. 感染拡大の防止の観点から、家庭との連携により、できる限り健康状態の確認(検温等)を行うよう指導することとし、特に、感染者が確認された地域に所在する学校においては、このことを徹底すること。また、発熱や咳などの風邪の症状が見られるときは自宅で休養させるよう徹底すること。その場合には、「学校保健安全法第 19 条による出席停止」又は「非常変災等児童生徒又は保護者の責任に帰すことのできない事由で欠席した場合などで、校長が出席しなくてもよいと認めた日」として扱うことができ、指導要録上も「欠席日数」とはせずに、「出席停止・忌引等の日数」として記録を行うことができること。” (文部科学省ホームページより)

議事録については後日目黒区ホームページにてアップされていくと思いますが

いくつか他の委員含めて質問した流れを下記に書いておきます。いづれも2月26日の回答になります。

※マスクや、アルコール消毒の在庫はどうか?またその販路は確保できているのか。 ➡ 1月下旬に各学校にマスク5箱(1箱50枚入り)とアルコール消毒を配備しました。その後の使途は学校に任せている、再度要請があれば対応する。その後の販路などは検討中。

※教員についてはマスクをするのか、またそのことを保護者に伝えて安心してもらうほうが良いのではないか ➡ 各学校で検討してもらう。

※長期休養の際の給食費はどうになるのか ➡ その際は柔軟に対応したい。

※卒業式はどうなるのか ➡ 刻一刻と状況が変化しているので、現在は判断できない

※中国から一時帰国した例はどの程度あるのか ➡ 十数件程度

下記 データを置きます。(※4月27日 削除)

【追記】2020.02.27

私立の学校では星美学園小学校が2月27日~3月6日まで休校にするとの話を聞きました。

※新型コロナの感染ではなく、バスや電車通学が多いため感染予防とのこと。

【追記】2020.02.28

本日目黒区の対応が示されました。

まとめると以下になります。

①小学校・中学校 2020年3月3日(火)~3月25日(水)まで休業

(春期休業期間3月26日~4月5日)

②卒業式は行う。感染防止のための措置を講じ、必要最低限の人数かつ時間短縮。

③小・中学校の特別支援学級は福祉などと連携した支援体制が整うまでの間、学校で過ごすことができる。

④幼稚園、こども園、また保育園 これまでどおり。

⑤児童館、部分会館(乳幼児・保護者のみ利用可)し、一般利用は中止

ランドセル来館についえは、登録理由が「就労」の場合のみ受け入れ。

子どもたちの居場所確保は今後も検討

⑥学童保育クラブ 区立小学校が休校となった日から、春休みと同様の体制(朝から実施)で開所する。

➡学童保育クラブが混乱することが予想されます。(※4月27日 削除)

【追記2020.03.05】

昨日学童の現場の様子を見てきました。

直営学童1つ、民間学童2つに話を聞くことができました。

まず子どもたちの来館状況は

3施設とも約半数くらいということでした。

※休校前日3月2日の月曜日(学校最終日)に学童の周知の通知を配れた

※保護者が自粛をして学童を控えている状況

※保護者の会社自体がテレワーク等になったため、家で一緒に過ごすことができている

などが考えられるとのことでした。

また、マスクやアルコール消毒の状況もききました

備蓄は少々あるが、職員は自前で対応している。子どもたちの分はストックがあるという施設が多かったです。(職員が必要だと判断をしたら子どもたちに配布するということでした。)

また、現場に必要数のヒアリングがきているということも聞きました。

本日、区に確認をしたところ、民間学童含めて今後、対応をしていくということでした。

目黒区の対応は、毎日状況を学童の現場に伝えたり、丁寧な対応をしていると思います。

加えて、学童の職員体制も朝から対応できるように職員体制を組みなおし対応をしているようでした。ただ、ふたを開けてみれば、子どもたちは半数ということで、現場は落ち着いていました。

子どもたちはまだ数日なのでストレスも少ないようですが、ずっと室内でも飽きてしまうと思うので、今後は外遊び(学校の校庭や公園、住区の開放など)も検討して対応していくと職員の方は言っていました。

ただ、学童とは別ですが、中学校や高校生の子どもたちの居場所が心配されます。自分の意思があるため遊びにいくこともあるでしょうし、また、何かを抱えている子どもたちの居場所が無く、さらにふさぎ込んでしまったりしていないか。実態が見えない状況ですが、総合的に考えていく必要があるかと思います。

【追記2020.03.06】

図書館にてサービスを休止するとの通達が着ました。

フラッと図書館によることや、勉強を行うこと。たくさん制限されます。

予約資料の受け取りは行えるようです。下記より内容です。

1休止期間

2020年3月7日(土)~3月31日(火)

(4月1日以降は状況を踏まえて対応する)

2継続するサービス

・予約した資料の受け取り

・資料の返却

・ブックポスト

・資料の予約(電話及び図書館ホームページからの受付)

・電話による資料相談

3休止するサービス

※館内における次のサービスを休止する。

・図書、雑誌、新聞等の閲覧(書架への立ち入り)

・閲覧席の利用

・資料検索機の利用及びカウンターでの資料検索、予約受付など

・インターネットパソコン及びデータベース用のパソコンの利用

・複写サービス

・おはなし会

・障害者サービス室の利用

・対面朗読

4周知方法

区ホームページ、図書館ホームページ及び館内掲示で周知予定。

以上

【追記2020.03.12】

保育園で感染拡大を受けて、子どもたちを家で見られる保護者は保育園登園自粛要請が出ました。

3月末までになります。

【追記2020.03.13】

1・小、中学校の学校図書館

(1)対象 各小・中学校に在籍する児童・生徒

(2)実施日時

3月16日(月)~3月25日(水)までの期間で、土日祝日を除いた学校が指定する日時。準備が整った学校から順次実施する。

(3)基本条件

ア 感染症対応を十分行った上で、図書の貸し出し及び返却を実施する。

イ 利用できる時間及び対象とする学年等を指定して実施する。

ウ 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)がある場合には利用できないものとする。

2・小学校の校庭等

(1)対象 各小学校に在籍する児童

(2)実施日時

3月16日(月)~3月23日(月)までの期間で、土日祝日を除いた学校が指定する日時。準備が整った学校から順次実施する。

(3)基本条件

ア 児童は保護者の同意の下に工程等を利用し、一度に大人数が集まって密集する活動を除いた、運動遊び等を行うものとする。

イ 利用できる時間及び対象とする学年等を指定して実施する。

ウ 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)がある場合には利用できないものとする。

【追記2020.03.16】

1 入所に伴う育児休業の復職時期について 特例が出されました

保育園の入所に伴う育児休業復職時期

原則:4月30日までに育児休業から復職し、復職証明書を5月8日までに提出する

➡特例:5月31日までに育児休業から復職し、復職証明書を6月10日までに提出する。

2 手続き

 1の「特例」の適用を受けるにあたり手続きは特に必要ありませんが、育児休業を延長し、ご家庭で保育する等により4月に認可保育施設を利用しない場合には、「休所届」に必要事項をご記入の上、保育課保育施設利用係あてに3月31日までに提出してください。

3 その他

 上のお子様が認可保育施設に在所している場合の下のお子さまの育児休業所得可能期間につきましても、下表のとおりの取り扱いと致します。

原則:下のお子さまが1歳に達する年度の翌年度4月末まで

➡特例:下のお子さまが1歳に達する年度の翌年度5月末まで

【追記2020.03.18】

新型コロナにより登園自粛をお願いした目黒区では減額措置を行います。

1 減額対象期間

3月1日~3月31日までの1か月間

2 対象となる費用

上記期間の内に合計で6日以上登園しなかった児童の保育料及び区立保育園の延長保育料

※3歳児クラス以上の保育料及び副食費はすでに無償となっております。

3 減額方法

欠席日数に応じた日割保育料を4月分以降の保育料で減額調整します。

※3月分は通常通りの徴収となります。

4月分以降の保育料が生じない方は、減額分を還付するとのことで、後日還付請求書を送付するようです。

 区外から通園している方は、在住の自治体により保育料の取り扱いが異なりますので、個別に後日お知らせがあるようです。

【追記2020.03.24】

春季休業期間及び令和2年度当初の区立小・中学校の教育活動等について

1 小学校の校庭等の利用

臨時休業期間に引き続き、令和2年3月31日(火)まで延長する。

※学校図書館については、新年度の利用に向けた環境整備のため閉館とする。

2 始業式

小・中学校ともに令和2年4月6日(月)に実施する。

3 入学式

小学校は令和2年4月6日(月)、中学校は令和2年4月7日(火)に実施し、参列者は、新入生、新入生保護者、教職員とする。

4 中止する事業

令和2年4月23日(木)及び24日(金)に実施予定であった音楽鑑賞教室を中止とする。

5 延期する事業

(1)目黒学力調査

令和2年4月21日(火)の実施を、4月27日(月)の実施に延期する。

(2)自然宿泊体験教室

令和2年4月及び5月に予定していたものについては、令和2年6月以降に延期する。

以上

【追記2020.03.31】

【1】保育園及び児童館のランドセル来館・学童保育クラブの活動場所としての校庭等の使用期間の再延長

再延長 4月3日(金)まで

【2】施設の臨時休館の追加実施

1 対象施設

 区立学童保育クラブ、私立学童保育クラブ、区立児童館、私立児童館、区立認可保育園、私立認可保育園、小規模保育園、事業所内保育所、定期利用保育、認証保育所、家庭福祉員、ほ・ねっとひろば、子育てひろば

2 実施日

 令和2年4月4日(土)及び4月11日(土)

※児童館については4月5日(日)も休館(4月12日は児童館条例に基づく休館日 第2・4日曜日)

3 休館等の取り扱いについて

 児童館、ほ・ねっとひろば、子育てふれあいひろばは休館とする。学童保育クラブ及び保育施設、児童館のランドセル来館(4月5日を除く)については、保護者に対して、家庭保育等への協力を依頼し、施設の利用を希望する児童が一人もいない場合には、当該施設は休館(園)とする。

【追記2020.04.07】

1 小・中学校の(園)における臨時休業

4月6日(月)から5月6日(水)まで

※こども園「中時間保育」及び「長時間保育」については、登園自粛を要請した上で実施する。なお、利用者がいない場合は救援とする。

2 小学校・入園式等について

(1)小学校の入学式・始業式及び中学校の始業式

4月6日(月)に感染症対策を十分に講じて短時間で実施済み

(2)中学校の入学式

4月7日(火)の実施を5月8日(金)に変更する。

なお、入学手続き及び教科書等の配布は、個別に対応する。

(3)幼稚園・こども園の入学式・始業式

入園式は、4月10日(金)の実施を5月8日(金)に変更する。

始業式は、4月7日(火)の実施を5月7日(木)に変更する。

3 臨時休業期間中の登校日について

(1)登校日の中止

臨時休業期間中に、各校(園)の幼児・児童・生徒を3つのグループに分け、週に1から2日程度、登校日を設定するとしていたところ、4月7日(火)から4月10日(金)の登校日については中止にする。

(2)今後の対応

4月13(月)以降の登校日の設定等については、後日決定する。なお、登校日に給食は提供しない。

また下記情報が今後公開されていくようです。

※新型コロナウイルス感染症患者数の公表 → 目黒区保健所が新たに確認した患者数、およびこれまでの患者数の累計

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください